忍者ブログ

ゆめぼしブログ

あらゆる感想を興奮のまま綴るブログ。 昭和〜平成初期のドラマ・音楽が特に好きです。 星を絡めたりもします。旧ゆめぼしノート

「もしもこの世が…」女性陣

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」

タイトルからしてよくわからない。
このドラマが本当わからなかったんだけど、毎週見てるうちにだんだん焦点が合ってきた感覚。
初回のカオス状態がまとまってくるのを感じると、爽快感すら湧くような。
これがこのドラマの狙いなのかな。


それでもここまでの6回。
毎度イラつきながら見ていた。
その要因の一つが、男性陣の役のわからなさだった。
とりわけ菅田将暉の演技はあれでいいのだろうか?と毎回思ってて、たとえ演出的に正解だとしても、怒りの表現が出るたびうんざりしてたのは確かなこと。
うまいのかもしれないけど、私は好きじゃない。
でもこのドラマは「わかる人だけわかればいい」というスタンスなのだろうかと、心を一定程度離しつつも見続けていた。


でもなんで見てたかという理由が昨日はっきりしたような。
女性陣が輝いてるから。みんな・全員。

とりわけ二階堂ふみさん。
1話で脱落しかけた気持ちを食い止めたのは二階堂さんがあまりにもしなやかで魅力的だったから。



そして浜辺美波さん。
堅物でいつもプリプリしてたのに、菅田さんの舞台を見たことでスイッチが切り替わった。
浜辺さんの怒る表現が好きです。


(写真はドラマHPより)

昨日はこの2人がバチバチで、あそこは見ものでした。
二階堂さんのタチの悪い嫌味にグッときました。

ほか、秋元才加・アンミカ
長野里美・菊地凛子
富田望生・シルビア・グラブ
そして、原宿に毎夜踊りに行ってる謎のダンサー役・福井夏
小池栄子は1話だけの特別出演だったのかもだけど、冒頭のダンスはすごかった。
どんだけセクシーに磨きをかけるのかと。

長野さんはこれからもっと輝きを放つんじゃないかなと予想。
あの役、地味なのに底知れぬ何かを秘めてる感じがするんですよね。
菊地凛子なんて40代なのに老婆役。
長野さんと同世代という設定かもだけど、樹木希林さんと似たものを感じる。
福井さんはウィキペディアでもまだ情報が立ってない。
あの子、誰なんだろう・・
昭和の曲にぴったりハマってる。
三谷さんって大河でも、「誰?」ってな魅力的な新人を投入してきますよね。
しかもぶっとんだ役で。
「真田丸」での岸井ゆきのとか。
秋元さんは「鎌倉殿」で新たな魅力が引き出された。あれまだ覚えてますよ。
三谷さんからもさらなる期待をかけられてるのでしょうね。
アンミカと市原隼人カップルもなぜかしっくりくる。
女性陣、みんな素敵。


思えば男性陣の役をいちいち「わかろう」としてたからイライラしたのかも。
大水さんじゃん、野間口さんも!彌十郎さんに小林薫!と、こんな豪華な面々がそろってるのに、「うーん」と何かが詰まってる感じ。
個性の渋滞じゃないか?
渋滞しすぎて正常な光がこっちまで届いてないようなストレス。
野間口さんとかこれから見どころが訪れるのかなぁ。
神木くんとか、あの抑えた感じでずっと進むんだろうか?
・・でもたぶん、「そんなわけないだろ」という視聴者の期待こそ制作陣の思惑なんだろう。


だけどおじさんは輝いてますね!
なんたって昨日の井上順さん。うる爺。
あのショックのあと車に轢かれるなんて・・
あのシーンでやっとTVの向こうとこちら側がひとつにまとまった気がした。

あと支配人の野添さんもいいですよね〜
浅野和之さんも何やらボロボロの装いだけど、来週以降きっと輝くはずで。
三谷さんは若者男性とあまり相性良くないのかな。
昭和感のある男性は好きそうだけど、キラキラしてる俳優をやたら落とす傾向を感じる。
落とされても輝きを放つ人を見極めてるんだろうか。
菅田将暉はコントラストの利かせ方が「うまい」ということなんだろうけど、誰とも違う表現をしたい・爪痕を残したい欲みたいのを勝手に感じてしまい、たぶん菅田さん1人でおなかいっぱいになっちゃうんだと思う。
他の役者を感じる頃には胸焼けしてるような。

でも女性陣がその胸焼けをスカッとしてくれる!
あのドラマはそういう不思議さがある。
でもわかんない、菅田さんとかじゃないのかも。
このドラマのHPを見てもおじさんの写真が一切ない。
菅田さん・二階堂さん・浜辺さん・神木くんの写真ばっかり。
おじさんが写真NGにしてるってことはないだろう。
制作陣が「この4人に懸けよう!」という意気込みなのかも。
だとしたらイラつきはそう晴れない気もしてきた。
三谷さんの思惑とも何かズレがあるんじゃないか。


とはいえ最後に二階堂さん・浜辺さんの星を見てみる。
2人とも乙女座なんですよね。

二階堂ふみ(31歳・太陽期)
太陽:乙女、月:牡羊、水星:天秤、金星:蠍、火星:蟹、P太陽:天秤

浜辺美波(25歳・金星期)
太陽:乙女、月:獅子か乙女、水星:乙女、金星:乙女、火星:獅子、P太陽:天秤(今年から)

二階堂さんの独特の色気は金星蠍から放たれてると感じますよね。
金星は木星と合。
火星も蟹だからか「見捨てない感」というのか包容力がすごい。
すごく大人びたものが放たれるのに、月が牡羊だからか活発な自然児感も漂う。

浜辺さんは獅子と乙女に星が固まってて、なんたって金星乙女ってのが特徴的。
あんなに麗しいのにドジっ子なんですよね(役が)
真面目にやってきたのに報われない…といういかにも乙女なこじらせが魅力なんですよ。
誰しも自分を重ねたくなるようなまっすぐさが人気なんじゃないですかね。

また水星乙女ってのは言葉がキツい。キツいんだけど頭脳は働くから相手に一撃を与えられる。
一方、二階堂さんの水星は天秤で、「争いなんてしませんわよ」というエレガントポーズを見せつつ、太陽乙女×月牡羊の頭脳派な攻撃性&金星蠍の大人な余裕感でもって上手にマウントを取れるんじゃないでしょうか。
浜辺さんは乙女×獅子という前半星座群で対抗するしかなく、ムキーっとなったらすぐ力尽きてしまう。
目が死んでる演技とかよくしますよね。

菅田さんは魚座。この2人に対向から捉えられてんですね。
月は水瓶か魚か不明だけど、金星が牡羊で火星が蟹。
二階堂さんとうっすら惹かれ合うわけです。
相手の何かに「自分」を感じるんじゃないでしょうか(役で)
浜辺さんは獅子座持ちだから、「表現」のスイッチが舞台によって押されぽーっとなってしまったのかな。
ドーパミンをあおってくる男より、セロトニンを引き出す男の方が金星乙女っ子にはいいんじゃないでしょうか(適当)
そうすると神木くんと今作でもくっつくのかな。
なんだかんだ私も若者の星を見てしまいました








拍手[1回]

PR

コメント

コメントする